MENU

カーナビはどんな種類があるの?タイプやメーカーの違いをご紹介

車で知らない土地に行くとき、道に迷わず案内してくれる、カーナビ。

今では当たり前になりつつありますが、とても便利な電子機器です。

そんなカーナビの購入を検討しているようでしたら、どんな種類があるのか知っておきたいですよね。

カーナビの種類とメーカーをご紹介します。また、カーナビを購入の際は、中古品も探してみましょう。

目次

こんなにあったの?カーナビの種類

カーナビを当たり前に使っているかもしれませんが、実は様々な種類があることをご存じでしょうか。

意外に数多く存在する、カーナビの種類をご紹介します。

オンダッシュ型

ダッシュボードの上に表示部分が設置され、視認性の高さが特徴的なオンダッシュ型。

輸入車など一部の車に、カーナビを設置するスペースがない場合、または視認性に問題があり、自身が見やすい位置にカーナビを設置したい場合などに、オンダッシュ型が用いられます。

しかし、ダッシュボードの上に置かれることが多いため、運転するための視野を狭めてしまうデメリットがあります。

他にも、フロントから入る日射しでモニターが見えにくくなる、配線コードが露出して見栄えが悪くなるなどのデメリットも気になるところです。

現在は、AV一体型タイプの普及により、あまり見る機会はないかもしれません。

インダッシュ型

インダッシュ型はダッシュボードの中に取り付けられたカーナビです。

ダッシュボードの中に収められていることから、配線が露出することなく、オンダッシュ型に比べるとスマートな印象を受けるでしょう。

ただ、設置位置が限られていることから、視認性が悪くなる場合があり、モニターの大きさにも制限があるなど、デメリットがあります。

AV一体型

カーナビとカーオーディオ、さらにテレビ機能が一体化したものが、AV一体型です。

カーナビの機能だけでなく、音楽やDVDも鑑賞できるなど、多機能を誇ります。

発売当初は高額でしたが、価格が下がるとともに主流となり、オンダッシュ型やインダッシュ型を過去のものにしてしまいまいた。

今では、HDDやSDカードの利用、スマートフォンとの連動など、さらに多機能となっています。

ポータブル型

ポータブル型のカーナビは、本体を自由に取り外し可能であることが、大きな特徴です。

取り付けの車種を選ばず、簡単に着脱可能なコンパクトボディですが、ナビの機能は十分。

複数の車でカーナビをシェアしたい場合、アウトドアで自分の位置を知りたいときなどにも利用できます。

価格がリーズナブルであることも特徴で、カーナビの機能は最低限あればいい、という場合もポータブル型がいいかもしれません。

オートバイ用のカーナビ

オートバイ用のカーナビも存在します。

空の下に晒されるオートバイのための防水機能や、直射日光でもよく見える反射型液晶などの機能の他、ヘルメットに内蔵できるワイヤレスイヤホン、手袋をしたままでも操作できることが、オートバイ用のカーナビの特徴です。

バイクでも、見やすい位置にカーナビを設置すれば、スマートフォンで地図を確認する必要もなく快適ですね。

スマートフォン

現代の万能機器とも言えるスマートフォンは、カーナビ機能も付いています。

スマートフォンをカーナビとして使用した場合、様々な種類のアプリを使え、自分好みのものを選べることや、もちろん持ち運びも楽です。

また、スマートフォンさえあれば、ダウンロードするだけでカーナビが使えるようになります。多くは無料でダウンロードが可能ですが、有料アプリだったとしても、数百円で使えてしまいます。

ただ、測位精度が劣ることや、通信料が発生する点では、デメリットがあると言えます。

カーナビの有名メーカーとは

カーナビは様々な種類がありますが、販売するメーカーも数多く存在します。

どのようなメーカーがカーナビを販売し、それぞれにどのような特徴があるのでしょうか。

パナソニック

パソコンから日常生活、美容や健康など、様々なジャンルの家電を扱うパナソニックもカーナビを販売しています。

パナソニックのカーナビと言えば、ストラーダ(Strada)とゴリラ(Gorilla)が代表です。

ストラーダは高画質、高音質が特徴で、ブルーレイ再生に対応しているものもあります。綺麗な画面でナビを操作したいのであれば、ストラーダがおすすめでしょう。

ゴリラはポータブル型のカーナビです。トリプル衛星受信や「Gジャイロ」「Gロケーション」などの高精度測位システムも搭載されているため、現在地を見失わないナビゲーションを可能としています。

パイオニア

パイオニアは特にオーディオ機器で知られていますが、カーナビも高い評価を得ているメーカーです。

パイオニアのカーナビは、サイバーナビ(CYBER NAVI)、楽ナビ(RAKU NAVI)の二種が知られているでしょう。

サイバーナビは2016年から導入された、スーパールート検索によって、カーナビの進化を早めました。

スーパールート検索は、リアルタイムで交通情報や渋滞、季節や天候などを分析し、時間や料金を考慮し、最適なルートを導き出します。

楽ナビは多機能なサイバーナビに比べると、その名の通り、扱いやすい操作性が特徴的です。

JVCケンウッド

JVCケンウッドもオーディオ機器で知られていますが、彩速ナビと呼ばれるカーナビを販売しています。

彩速ナビは音質と画質の高さが特徴です。ハイレゾ音源に対応したナビを業界で初めて発売したのもJVCケンウッドです。

ドライブ中に音楽も楽しみたい方には、彩速ナビは一度試しておきたいかもしれませんね。

カーナビは中古でも買える!

このように、カーナビは様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。

もし、カーナビの購入・取り換えを検討されているようでしたら、ぜひ参考にしていただければと思います。

また、カーナビを購入する前に、中古・リユース品を探してみてはいかがでしょうか。

中古・リユース品であれば、コストを抑えられるだけでなく、処分されてしまうかもしれない地球の資源を、再び活用するというエコな側面もあります。

カーナビをお探しの際は、ぜひ中古・リユース品をお探しください。

カーナビの中古品・リユース品を探すならユーズドネット

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次