魚の群れを観察するダイバー
©The Reef-World Foundation
シュノーケリングやダイビングの醍醐味の一つは、海の生き物の世界に浸れることです。色鮮やかな熱帯魚に囲まれるのは、とても感動的な体験です。そのため、ダイバーやシュノーケラーの中には、魚にもっと近づいてもらおうと、ご飯やパンなどのエサをあげる人がいます。
しかし、このような行為は魚や環境に害を与えていることをご存知ですか?ここでは、魚にエサを与えてはいけない理由をいくつかご紹介します。
1.生態系のバランスを崩す
海洋生態系は水中のコミュニティであり、すべてがつながっている生命のネットワークです。つまり、一見小さな変化が、大きな影響を及ぼす可能性があるのです。
シュノーケラーやダイバーが魚にエサをあげると、魚の本来生まれ持つ行動が変化し、生態系の微妙なバランスが崩れてしまいます。その結果、サンゴ礁そのものが破壊され、サンゴ礁が支えるさまざまな生命が失われる可能性があるのです。
2.サンゴが藻に覆われてしまう
藻類は、私たちにとってはあまりおいしいものではないかもしれませんが、多くの魚にとっては主食です。藻類を食べることは、魚の日々の食生活を支えるだけでなく、藻類の成長をコントロールする、一種の庭師のような役割を果たしています。つまり、もし魚が人間から与えられたエサなど、本来の採餌場所以外からエサを食べるようになると、サンゴ礁についている藻類が増加し、サンゴを窒息死させる可能性があるのです。
3.巣が捕食者に狙われやすくなる
ダイバーやシュノーケラーが魚にエサをやるところを見たことがある人なら、それが魅了される体験であることをご存知でしょう。魚はエサに群がり、互いに競い合って、できるだけ多くのエサを食べようとします。しかし、普段は単独で行動している種がこのような集団捕食行動をとると、巣が無防備になり、外敵に狙われやすくなります。
4.餓死させる可能性がある
少し変に聞こえるかもしれませんが、魚にエサを与えると、実際に餓死してしまうことがあります。というのも、
こちらの続きはocean+αでどうぞ
ダイビングと海の総合サイト・ocean+α 魚にエサを与えてはいけない5つの理由
コメント