先日、世界自然遺産として登録された奄美大島。世界遺産とは、本来、人類共通の宝として次世代に残していくべき遺産である。ところが、環境省によると世界自然遺産の島として注目を集めて以降、徳之島や奄美大島で昆虫捕獲用のわな設置が急増しているという。
奄美大島では自然や生物多様性を維持するために、奄美群島国立公園の一部を特別保護地区に指定していたり、条例で捕獲を禁止している生き物が多いのに関わらず、近年この特別保護地区内での昆虫捕獲や、条例に違反して動植物を採取している事件が後を絶たない。
下図は世界遺産に登録された奄美大島・徳之島を含む奄美群島。
希少種の昆虫が密猟されている
奄美群島ではバナナを入れたストッキングでつくった罠が数m間隔で樹木に仕掛けられ、捕獲が禁止されている徳之島固有種のヤマトサビクワガタなど約10匹がへばり付く現場が発見されている。虫取り網を持った男性にパトロール員が「生態系を守るためにも島の宝を捕らないで」と声をかけるも、男性は「自分たちが採取した程度で生態系が壊れるとは思えない」聞く耳を持たなかったという事例もあるほど。
希少な昆虫はネットオークションで取引されており、奄美大島・徳之島の固有種で捕獲が禁止されているアマミマルバネクワガタなどは1匹2万6500円の高値落札されている。昆虫ほど多くないものの、希少なランなど植物の盗掘も絶えない。7月上旬には奄美空港で、200匹近いシリケンイモリを機内へ持ち込もうとした乗客がいたという。
環境省奄美野生生物保護センターの職員は「捕獲が禁じられていないエリアでも一度に大量の生物がいなくなれば生態系が崩れる」と指摘。「このまま島外への持ち出しや密猟が続けば、より厳しい規制が必要になる」と警告している。(Yahoo!ニュースより)
参考:Yahoo!ニュース 「またか」。怒りあらわのパトロール。山林には希少種狙う昆虫トラップが。虫取り網を持って現れた男性は「この程度で生態系は壊れない」と聞く耳持たない〈未来への提言 奄美・沖縄世界自然遺産〉
奄美群島国立公園とは
奄美群島国立公園は、鹿児島県の最南部に位置し、平成29年3月7日に34番目の国立公園として指定された。奄美群島の島々には、豊かで多様な自然環境と固有で希少な動植物からなる生態系、そして人と自然のかかわりから生まれた文化景観が残されている。
奄美群島国立公園の特別保護地区とは
奄美群島国立公園地図 出典:環境省ホームページ
こちらの続きはocean+αでどうぞ
ダイビングと海の総合サイト・ocean+α 奄美で多発する密猟。捕獲禁止地区と生き物を簡単解説!弁護士の見解も
コメント